山梨県保険医協会のホームページへようこそ。
当会は、保険医の経営と権利を守り、地域で住民の要求に応える医療をめざす医師・歯科医師の団体です。
情報館は こちら ※ページが更新されていない場合は、リロードしてみてください
- 2023年10月26日
- 「ランサムウェア被害の事件をまとめた動画」のリンク先を掲載しました。
- 2023年9月14日
- 「医療情報システムの安全管理」追補版のリンク先を掲載しました。
- 2023年9月14日
- YouTubeに9/6に開催した医療安全管理研修会「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策」をUPしました。
- 2023年8月30日
- 令和5年度 全国歯科平均点数順位表をUPしました。
- 2023年8月22日
- 20歳・30歳歯科健診事業のチラシをUPしました。
- 2023年8月10日
- YouTubeに8/8に開催した「オンライン請求義務化の現状と課題」についての学習会をUPしました。
- 2023年7月13日
- 6/20に記者発表した「オンライン資格確認システムトラブル事例アンケート結果」をUP しました
- 2023年6月25日
- 子どもの歯科矯正の保険適用拡大のWEB署名のリンク先を掲載しました
- 2023年4月24日
- 診療報酬の緊急引き上げを求める要請書を提出しました
- 2023年4月24日
- 5月8日以降の新型コロナ感染症患者の取扱いをまとめました
- 2023年4月4日
- 保団連HPに、保険証持参を呼び掛ける内容のポスター見本【システム導入済、システム整備中、システム整備困難】3種類が掲載されました。
- 2023年2月2日
- オンライン資格確認・経過措置に係る猶予届出方法などについて保団連ホームページに情報が掲載されました
- 2023年1月31日
- 厚労省のHPに、オンライン資格確認義務化の経過措置に係る届出書がアップされました
- 2022年12月21日
- 中医協の早期開催を求める要望書を発出しました
- 2022年12月20日
- 厚労省と支払基金からの周知文書への抗議声明を発出しました
- 2022年11月1日
- 「マイナ保険証とオンライン資格確認システム義務化の対応」アーカイブ配信開始
- 2022年10月27日
- 10/26厚労省事務連絡(二類感染症患者入院診療加算(外来診療)と電話等による診療(147点)の延長通知をUPしました)
- 2022年9月29日
- YouTubeに9/28に開催した消費税のインボイス制度についての学習会をUPしました。
- 2022年9月14日
- 9/7厚労省事務連絡(経過措置を設けた施設基準の取り扱いをUPしました。
お知らせtopics
新着情報news
- 2023年12月7日
- お知らせを更新しました。
- 2023年11月24日
- お知らせを更新しました。
- 2023年11月9日
- お知らせを更新しました。
- 2023年10月26日
- 情報館を更新しました。
- 2023年10月26日
- お知らせを更新しました。
- 2023年10月24日
- お知らせを更新しました。
- 2023年10月3日
- お知らせを更新しました。
■ 日時:2023年12月6日(水)20:00〜21:30
■ テーマ:「歯科治療時に留意したい皮膚疾患〜ベーチェット病を中心に〜」
■ 講師:清島真理子 氏(朝日大学病院 皮膚科教授、岐阜大学名誉教授)
■ 主催:岐阜県保険医協会
■ Web参加の申込みは、下記リンクより
オンラインでの申し込みは こちら
チラシは こちら